秦野運輸区のおでかけ記録

ゆーてるがどこへ行ったかの記録

青春18きっぷを使って名古屋に行ってきた(Vol.2)【夏の5週連続おでかけまつり3】

2週目はこちらです↓↓ 
hadano.hateblo.jp

今回は3週目です、1週目と同じく目的地は名古屋ですが目的が大きく違います。今回の主な目的はリニア・鉄道館の訪問で、その他にもあおなみ線沿線の行きたい場所をいくつか巡っています。

今回も岡山からスタートします、当初の予定では臨時快速ラ・マル備前長船で日生へ向かい、そのまま東に移動予定でしたが、さまざまな都合で乗車することをやめた(列車は運転されました)ので新幹線で一気に新大阪まで移動してしまいます。 

f:id:UTL_tokaido:20210818032409p:plain

↑岡山始発のこだま730号はN700系8両で運転される。

ご存じの方も多いと思いますがN700系8両編成の普通車指定席は2列&2列シートになっているので通常の新幹線普通車よりも座席が広いものが使われていて、非常に快適です。

今回は新幹線 直前割きっぷという企画乗車券を使用しました。岡山から大阪市内まで3,900円で新幹線の普通車指定席に乗ることができます。前述のとおり、快適な2列&2列シートに安い価格で乗れてしまうのです。

新大阪でJR京都線に乗換、ここからタイトル通り青春18きっぷを使用します。 

f:id:UTL_tokaido:20210818033233p:plain

今回も車掌から入鋏してもらい、これで5回すべてを乗務員区所のスタンプでコンプリートしました。新大阪から乗車した新快速は米原で乗換、その先大垣で乗換をして名古屋に着きます。

名古屋駅1番線は中央新幹線工事の関係で使用停止中です。ホームには柵が設置されていました。

あおなみ線の券売機はモバイル端末でもきっぷが購入できる仕様になっており、米原駅でわざわざチャージしたSMART ICOCAの出番はありませんでした。あおなみ線の一日乗車券はリニア・鉄道館の優待があり、名古屋~金城ふ頭の往復では元が取れませんが、リニア・鉄道館の入場で元が取れる価格設定になっています。

リニア・鉄道館を含む金城ふ頭駅周辺は楽天モバイルの回線が圏外になっていました(2021/08/07現在)、ホームページを見ると楽天回線エリアなんですがなぜでしょうか...?

空腹だったこともあってデリカステーションでアイスクリームとコーヒーを購入、この2つはやっぱり新幹線だからいいのであって、それ以外のところで食べるとなんか違うなーと感じました。ただ、東海道新幹線を除いて車内販売でこのアイスが買えないのでなかなか入手困難というのもあります。

↑リニア・鉄道館の内部、土曜日ではありましたが比較的空いていました。

f:id:UTL_tokaido:20210818034857p:plain

313系の車掌体験コーナー

リニア・鉄道館にある体験コーナーでは、運転士と車掌の両方をやってみました。京都鉄道博物館と違って有料ですが、その代わりにお金を払えば何度でもできるシステムです。

約2時間リニア・鉄道館に滞在し、あおなみ線に戻って移動を再開します。金城ふ頭は島になっているので海を渡って名古屋駅方面に戻ります。

金城ふ頭から3駅、荒子川公園で下車。駅前にはかつてイオンモール名古屋みなとがありましたが、2021年2月に閉店し訪問日時点では絶賛解体中でした。

↑解体中のイオンモール名古屋みなととTOHOシネマズ名古屋ベイシティ

あおなみ線に再び乗車し、今度は2駅先の中島で下車。ここにはとある未成線の計画の跡が残っています。

↑建設された年代が異なるあおなみ線の高架

中島駅の南側にある高架は上下線で年代が異なっており、画像左側はあおなみ線建設時に新設、右側は未成線の跡を活用されたものです。未成線について詳しくは下記URLをご覧ください。

ja.wikipedia.org

これは特に関係ないですが、この高架横にはJR東海の子会社であるジェイアール東海フードサービスのスープ工房というのがありました。ここでラーメンのスープを作っているとか?[要出典]

名古屋駅に戻っていろいろあって疲れたので日本最古の木造建築イオンモール熱田を訪問しました。

イオンはやっぱり木を植えています、名古屋市内にはいくつもイオンモールがありますが、ここは線路沿いではあるものの駅からのアクセスが微妙で、金山駅からは無料シャトルバスが運行されています。

↑やっぱりあった!日本最古ジャスコのカート!

イオンモールにもなんだかんだ1時間30分くらい滞在し、金山駅に戻りそのまま名古屋駅まで戻ります。

名古屋駅に戻ったのは20時でしたが、この日はまん延防止等重点措置の適用前日だったのでなんとか21時まで飲食店が営業していました。

↑名古屋といえばきしめん!じゃなくてうどんを食べる、manaca加盟店なのにこの日は端末故障で使えなかった(´;ω;`)

21:00の新快速に乗車して、名古屋から米原へ向かいます。往路と違って大垣の乗換がないのは非常にラクです。

米原琵琶湖線の普通・大阪行きに乗換、京都まで帰る予定...でしたがここでトラブルが発生!JR神戸線内で列車がお客様と接触した影響で琵琶湖線にも遅延が発生し始めたのです。

乗っていた普通は京都まで先行する予定でしたが、草津で前を走る新快速に乗換したほうが早く着くというので乗換。さらにその乗車した新快速は石山で信号待ちを受けます。この新快速で京都まで乗るつもりでいましたが、大津に着くとまた別の新快速が停車中!今度はその新快速が先に発車とのことで2回目の乗換です。

大津駅で並ぶ新快速・大阪行き(画像左)と新快速・姫路行き(画像右)、姫路行きがダイヤ上は先なので先に発車した。

大津を発車した時刻には当初の予定では京都に着いていましたが、約20分の遅れ、名古屋21:00発では本来到達できない姫路まで到達できてしまう状態になっていました。

↑56分遅れで到着した新快速の車内LCDには終電時刻に関する注意表記が見られた。

京都から嵯峨野線に乗換、急いで終電に乗りましたが大阪方面からの接続待ちで約20分遅れで発車しました。

今回もいろいろなハプニングが起きたりしましたが、なんとか帰宅することができました。意外にもダイヤ乱れに大きく影響したのは今回が初めてかもしれません、特に終電に乗れるかどうかというのは初めての経験でした。ご覧いただきありがとうございました!