秦野運輸区のおでかけ記録

ゆーてるがどこへ行ったかの記録

首都圏リベンジ2020・1日目後編【3/6】

前回はこちら↓

 

hadano.hateblo.jp

当初は海老名に行く予定だったのを変更して和泉多摩川へ向かうことに。

小田原線の急行は新百合ヶ丘快速急行に追い越されるため乗換をし、登戸まで移動。

登戸駅で各駅停車に乗換、1駅先の和泉多摩川

和泉多摩川で降りるのも今回は初めて

以前から来たかった和泉多摩川のTRAINSでお買い物をし、再び神奈川県内へ

登戸駅でJR南武線に乗り換えて武蔵小杉へ

武蔵小杉は南武線から横須賀線までの乗換距離が非常に遠く時間がかかります。

武蔵小杉で相鉄線直通に乗換、1時間に2本しかないためここで約30分待ち。

武蔵小杉駅横須賀線ホーム上にクレジットカード・ICカード専用の指定席券売機が設置されていたのでえきねっとで予約したきっぷを発券してみました。

ここで乗車した相鉄線直通もまたJR車運用でした。

羽沢横浜国大駅に到着、ここでは楽天モバイルの電波が圏外になってしまう事態が発生、地上に出たら電波が入ったので地下はダメみたいです。

横浜方面へ向かうために相鉄線に乗り西谷乗換で横浜へ、今度は相鉄車が来ました。

ここで本来特急に乗る予定だったのですが、二俣川駅で安全確認をした関係で1本前の各停が遅れておりそれに乗ることができました。

なんの移動をしているのかよく分かってませんがまた東京へ戻って行きます。

東京駅の乗換時間がわずかでしたが事前に階段の位置を調べておいたので順調に乗換ができました。

なんのために東京に来たかわかりませんがまた大船まで成田エクスプレスに乗車。

この列車は新型コロナウイルスによる需要減少に伴い東京始発で運転されたため、乗車した1号車は終点の大船まで他に乗客がいませんでした、これなら安心して通勤できますね(?)。

都区内パスで乗車していたので西大井→大船の乗車券を車内で別途購入しました、車発機できっぷを買う場合はモバイルSuicaも使えます。

終点の大船に到着、列車は鎌倉車両センターへ回送されたと思われます。

約10分で東京方面へ折り返して東京方面へ、成田エクスプレスに乗るためだけに大船に来た感じでした。

大船まで特急に乗車してお金を使っているのにさらに大船から渋谷まで湘南新宿ライングリーン車に乗車してました。ちなみに大船~渋谷は46.9km(計算キロ)なので、グリーン車がおトクに乗れる区間だったりします。

今回グリーン車に乗車したのはモバイルSuicaSuicaグリーン券を買ってみたかったのもありました。

この日2回目の渋谷駅へ

渋谷のC&Cで夕食、新型コロナウイルスの影響で営業時間が短縮されているので結構ギリギリの時間でした。

渋谷のハチ公、都知事選の襷(?)がかかってました。

時間もあり、都区内パスを利用しているので池袋まで移動。

池袋で埼京線を下車。

特に用事もなかったですがビックカメラアニメイト(営業時間外だった)を少し見ただけでしたが、時間をつぶすにはちょうどいいくらいでした。

やはり時間は余ったので埼京線が2本ある中で国府津行きの湘南新宿ラインまで待ってみました。

国府津行きだったので国府津車を期待しましたが残念ながら小山車でした、かつては東海道線湘南新宿ラインはすべて国府津車で運用されていましたが上野東京ラインの開業で小山車も入るようになってしまいました。

新宿で下車、ここで今回の都区内パス使用は終了

7月19日に東西自由通路が開通するのでこの光景もなくなります。

通り抜け終了に伴い、撤去されそうな案内をいくつか撮影。

ここでは半年とツイートしていますがこの列車が展望車運用になったのは2020年3月なので実際は3ヶ月の間違いです。

ホームウェイ17号に秦野まで乗車し、秦野から急行で伊勢原まで折り返し。この時にSwarmアプリが不調だったので画像だけツイートしています。

伊勢原で下車して1日目の移動は終了。

2日目はこちら↓
hadano.hateblo.jp