秦野運輸区のおでかけ記録

ゆーてるがどこへ行ったかの記録

おさんぽゆーてる_烏丸線2

みなさん、こんにちは。今回も前回に続きおさんぽです。

北大路駅の上、北大路ビブレからスタートです。

烏丸北大路交差点から南へ直進し烏丸塩小路(京都駅)まで進みます。

北大路駅を出発して最初の駅は鞍馬口駅です、北大路~京都では唯一東西の通りを通るバス路線と連絡がない駅です。

烏丸紫明~烏丸今出川を走るバス路線は京都バス45系統のみとなっていて(しかも平日の朝1本、京都駅行きのみ)、この区間は地上の交通機関は無いに等しいものとなっています。烏丸今出川以南は市バス51系統が1時間に1本程度運行がありますが、それでも本数が非常に少なく、地下鉄に頼らざるを得ない区間です。

今出川駅同志社大学最寄り駅で駅構内にファミリーマートもあります。

烏丸今出川から烏丸丸太町までは京都御所の西側を通っており、各門が烏丸通に面しています。

KBS京都の本社もここ烏丸通沿いにあり、京都御所の向かいです。

蛤御門は蛤御門の変(禁門の変)があった場所とされています。詳しくはWikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E9%96%80%E3%81%AE%E5%A4%89)を見てください。(投げやり)

今出川と丸太町のちょうど中間あたりに護王神社という神社があります。以前から気になっていたのですがここは足腰の神ということでおさんぽで足腰を使うので一度来てみたかった場所でした。

京都御所の端まで来ると丸太町駅に着きます。烏丸丸太町の南には京都新聞本社があり、さらにその先には京都の経済の中心、烏丸御池があります。

京都市営地下鉄の駅にはこの駅員みたいなおじさんのパネルをよく見かけますね。

丸太町駅の6番出入口は工事中で通れないそうです。

烏丸御池交差点で御池通を交差します、ここから先は烏丸通で最も人通りが多くなる区間だと思われます。

京都で唯一地下鉄同士が交差する烏丸御池駅は開業当初「御池駅」で、東西線の開業時に現在の駅名に改称されました。

NHK京都放送局新型コロナウイルスの感染拡大の影響で館内に入れなくなっているようです。

烏丸御池から四条烏丸までの間、1度信号に止まるとすべての信号に止まるタイミングのようで非常に歩くのに時間がかかりました。

四条駅で地下に入ったため信号で止まる問題はなくなりましたが、ここは阪急電車も地下区間のため、地下道自体は阪急 烏丸駅のエリアとなっています。

四条を越えて烏丸五条交差点は国道1号と交差、国道8号の終点、国道9号、国道24号、国道367号の起点である京都の道路の要衝です。

竹田駅で接続している近鉄電車は京都線で、奈良線は間違いです。

京都タワーが近くなり京都駅も見える烏丸七条から先は地下通路があるため地下を歩きます。

今回は京都駅で終わりました、次回は終点の竹田まで歩きます。